今年もありがとうございました

早いものであっという間に一年が過ぎようとしています。

 

今年一年、メディカルアロマ、ペットマッサージ、ハンドメイドソープなど、アロマアンサンブルのセミナーにご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました。

また、いつもブログを読んでくださっている皆さま、ありがとうごさいます。

 

間もなくやってくる新年も、皆さまと大切なご家族、ペットの笑顔と健やかな毎日のために、さまざまなセミナーを開催いたします。

来年も笑顔の皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

 

どうぞ良いお年をお迎えください。

今年一年の感謝を込めて。

 

 

 

0 コメント

ドルチェのごはんと「お福分け」

今夜はオムライス♪
今夜はオムライス♪

 

今年も残すところあと一日になりましたね。

今日は年賀状を投函して(←遅いですね^^;)お正月用のお酒を買って黒豆を煮ました。

年末は食事の支度もおろそかになりがちで、人間は冷蔵庫の片付けを兼ねた夕食となりました。

ドルチェも一口残ったご飯と野菜のオムライス。しっとりごはん(←我が家ではドライフードに対してこう呼んでいます)の時は相変わらずの食い付きと食後のまったりな様子に、作る側は嬉しくなります。

 

 

鬼ユズのお正月飾り
鬼ユズのお正月飾り

 

年内に行けるかなぁ……、と気になっていたヘアカットですが、今日無事に行きつけの美容室へ行くことが出来ました。この美容室には十数年お世話になっているのですが、今日行ったらお正月用のこんなすてきなお飾りがありました。

鬼ユズという巨大なユズに飾りつけをしたものだそうですが、左側のユズの中央の出っ張りが鼻のように見えたので目と口をつけたのだそうです。

見た瞬間笑顔がこぼれたので、皆様にも「お福分け」させてくださいね。

 

来年もこんな笑顔で一年を過ごせますように^^

 

 

 

0 コメント

外部セミナーのご案内@三鷹CORE

看板犬BRIOがお待ちしています♪
看板犬BRIOがお待ちしています♪

 

年が明けると一段と寒さが厳しくなりますね。

わんちゃんも人間と同様、体がこわばったり持病が出やすくなったりするので、ドルチェもヘルニアが再発しないように、この冬は特に気を使っています。

 

そんな寒い季節を上手にすごして元気に次の季節を迎えるために、今回のセミナーではリンパマッサージに加え、特別な道具がなくてもおうちで出来る、真冬のホームケアをお伝えします。

 

詳細はこちらをご覧下さい。

皆さまのお越しをお待ちしています。

 

 

0 コメント

ドルチェのごはん

早いもので、もう年の瀬ですね。

忘年会、クリスマスとご馳走続きの季節でなかなかダイエットが進みません(笑)

ドルチェは夏と冬で体重変化があるので、ごはんで調整して4.8kg~5.0kgの間をキープしています。

 

最近のごはんです。

 

 

クリスマスプレート
クリスマスプレート

 

24日はクリスマスプレートで人もわんこもローストビーフ、マッシュポテトと人参のグラッセ添えでした。

フライパンとアルミホイルで作るローストビーフは簡単で見栄えもいいですね^^

マッシュポテトは人用はバターをたっぷり入れて塩コショウをして、ドルチェ用はあっさりとジャガイモの味を生かして……

ドルチェと同じものを食べればわたしのダイエットも順調なはずなのですが^^; 

 

 

 

ワカサギのソテー、冬野菜のリゾット添え
ワカサギのソテー、冬野菜のリゾット添え

 

こちらはワカサギが手に入ったのでフライパンに油を薄く引いてソテーに。

冬野菜をいろいろ刻んでリゾットを作ってその上にワカサギをのせました。

このままだとワカサギだけ先に食べてしまうので、混ぜてからあげます。

 

 

 

 

マグロと砂肝の炒飯
マグロと砂肝の炒飯

 

あまり彩りがきれいではないですが、血合いたっぷりマグロと砂肝入りの炒飯です。

青のりで海藻を補いました。マグロは時々塊で安く売っているので、切り分けて冷凍にしておきます。脂がたっぷりなので食いつきがいいですよ(笑)

 

 

 

レバーと青梗菜の炒め物
レバーと青梗菜の炒め物

 

そして今夜はレバーと青梗菜の炒め物でした。青梗菜の茎の部分は残り物の野菜、冷やごはんと一緒に雑炊にして、葉の部分はレバーと一緒にフライパンでソテーしました。白ごまをトッピングです。

 

 

今年もあと3日。

お正月に向けて冷蔵庫の整理をしながらの残り物料理になりそうですが、毎日美味しそうに食べてくれるので作る張り合いがあります。

冷蔵庫にはスーパーで特売の黒毛和牛が……

人間の胃袋納まるのか、それとも無事にドルチェの口に入るのでしょうか?

 

 

 

0 コメント

石けんワークショップ、年末第二弾

グルグル、グルグル・・・
グルグル、グルグル・・・

年末石けん作りワークショップの第二弾です。

 

神楽坂サロンのアロマセラピスト仲間、Yさん、Iさん、Aさんの3名が参加してくれました。

 

基本のホワイトソープを作り、そこにクレイやハーブなど好みのオプションを加えてオリジナルの石けんを作っていただきましたが、選ぶオプションやデザインに皆さんのキラリと光る個性を見ることが出来て、わたしも楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

選ばれたオプションはヨモギとウルトラマリンブルーでした。ヨモギは全体に混ぜて仕上げました。「和菓子みたい」との感想の声も^^
ヨモギパウダーは上品な緑がよもぎ餅そっくりに仕上がって、ドレッサーやバスルームを上品に彩ってくれます。
爽やかなブルーはマーブルに仕立てら、雪景色を思わせるような素敵な石けんになりました。

ブルーのマーブル石けん
ブルーのマーブル石けん

 

 

石けんが使えるようになるのは約1ヵ月後です。ちょうど寒さと乾燥が厳しくなる季節ですので、皆さんが作った手作り石けんが季節のスキンケアのたのもしい味方となってくれることと思います。

 

 

素敵に出来上がりました♬
素敵に出来上がりました♬

 

 

終了後は他の仲間も合流してくれて、吉祥寺鳥良4号店でお店の素敵な中庭を眺めながらプチ忘年会を楽しみました。

皆さま、楽しい1日をありがとうございました。

 

 

乾杯~♬
乾杯~♬
0 コメント

石けんワークショップ、年末第一弾

お好みのオプションで仕上げた石けんたち
お好みのオプションで仕上げた石けんたち

 

 

石けん作りワークショップ、年末第1弾を開催しました。

 

参加してくださったNさんは理系の才女! 
石けん作りは初めてとのことでしたが、油脂とアルカリが石けんになる仕組みや、石けんの表面につくソーダ灰と呼ばれる白い粉が出来る仕組みなど、
化学式であっという間に理解してくださって、お伝えしていて嬉しくなりました。
石けんも、お料理も、みんな化学ですよね。化学と聞くと顔が少々こわばってしまう人も少なくないと思いますし、わたしも学生時代は化学に苦手意識がありましたが、こうして生活の中で化学を考えると少し身近に感じることができますね。

 

 

ピンククレイでマーブルに
ピンククレイでマーブルに

 

 

「ものを作るときは無心になれて癒しの時間でした」との感想もいただき、普段とてもお忙しい生活を送られているNさんに、そんな時間を持っていただけたことも嬉しく思います。
石けんのバリエーションは無限と言っても過言ではないので、またぜひ無心の時間を持っていただけたらと思いました。

 

来年のワークショップでは、使い心地はもちろん、アレンジも加えた楽しい石けん作りをみなさんにご紹介したいと思います。

 

 

ワークショップはご希望により随時開催しています。
ご興味がおありの方は、お気軽にメッセージをお寄せくださいね。

 

 

0 コメント

デイケアセンター・アロマ講座

香り当てゲームに使った精油(左からジンジャー、クローブ、シダー)
香り当てゲームに使った精油(左からジンジャー、クローブ、シダー)

 

 

今日はデイケアセンターでアロマテラピー講座を開催しました。
今回は無香料のシャンプーに好みの精油を入れてアロマシャンプーを作りました。
ご自分でシャンプーを作ったのは皆さん初めてとおっしゃって、「使うのが楽しみ」と言ってくださいました。
アロマテラピーは初めての方ばかりでしたが、いい香りに包まれて、講座が終わるころには皆さんリラックスしていい笑顔になっていました(o^^o)

 

今回調べて知ったのですが、シャンプーという語は「押す」という意味のヒンドゥー語から来ているそうで、それが「頭皮をマッサージして清潔に保つ」と使われるようになったそうです。
せっかくなのでそんな話もしながら頭のツボ押しと風邪の予防などの話も交えてお伝えしました。

 

後半は香り当てゲームをしました。これが盛り上がりました~!
ラベンダーやティトゥリーなどの「アロマといえば?」といった精油はやめて、あえてシダー、ジンジャー、クローブなと、個性派だけど高齢者の皆さんが嗅いだことがありそうなものを選んでみました。
シダーは反応がまちまちで面白かったですが、「ヒノキ風呂みたいですよね」と言うと、「ああ~、そうだ」と納得顔^^
ジンジャーは、「嗅いだことある」「何だろう」「ニンニク?」と、皆さん記憶を手繰り寄せて顔が真剣に。
「八百屋さんで売っています」「皆さんのおうちの台所にもきっとありますよ」「一度にたくさん食べるものではないですよ」などとヒントを出すと、「生姜!」と正解がでました(^^)
クローブはどうかなぁ、と思いつつムエットを回すと、「歯医者さんみたい!」と、待っていた答えが出ました~! 
若い世代は知らない今治水もご存じでした(笑)

 

答えが見つかった時や自分の中で納得した時は表情がパッと明るくなるので、見ているこちらまで嬉しくなります。
香りを嗅いだ時の脳への影響のお話をすると、「脳の活性化ね」などと、これまた嬉しいコメントまで! 
皆さん積極的に発言してくださったので、とても良い雰囲気であっという間の1時間でした。

 

次回は化粧水を作ります。
また年明け、皆さんにお会いするのが楽しみです。

 

 

0 コメント

温ったかご飯

おでんの晩ご飯
おでんの晩ご飯

 

今日はぐっと気温も下がって寒い1日でしたね。
初雪だったエリアも多かったと思いますが、ドルチェ地区は夜中に降りそうな気配です。

 

12月に入ると鍋料理など温かいものが食べたくなりますね。
昨日はセブンイレブンのおでんが70円均一だったので、これが晩ご飯となりました^^

それに焼酎のお湯割り(笑)

この赤いお湯のみは木のくり抜きなので保温性が高く、この時期は焼酎のお湯割りに大活躍です。


人間はコンビニで手抜きでしたが、ドルチェには牛筋のおでんを作ってあげました^^

わんこって摂取エネルギーは同じでも季節によって太ったり痩せたりしますよね。
ドルチェも普段はお肉の脂身や鶏の皮、脂ののった魚などは摂り過ぎないように気を付けていますが、この季節はかなり体重が減るのでそんな油脂も少しならOKにしています。

 

 

マグロのカレー炒飯
マグロのカレー炒飯

 

 

こちらは血合いたっぷりのマグロの炒飯。ドルチェは目のトラブルが多いので肝系の強化にウコンを入れてカレー風味にしました。脂ものっていて炒めるとジュワっと脂が出てきて、さすがに食い付きも抜群でした(笑)

 

寒さが厳しいこの季節、我が家では豆乳鍋も定番でドルチェも大好きです。

わんこも人も、季節にあわせたご飯で元気に四季を過ごしたいですね。

 

 

 

0 コメント

久しぶりの休日

 

 

今日は久しぶりの休日。
吉祥寺へ眼鏡を作りに行きました。

10日前に壊れたものの、作りに行く時間がなくてセロハンテープで留めてしのでいました(苦笑)
新しいものは来週明けに出来上がる予定。今までの眼鏡は度も合わなくなっていて頭痛の原因になっていました。今回、度や乱視の調整も強化してもらい、これでパソコン作業も楽になるので楽しみです。

 

 

 

吉祥寺からの帰り道に近所のクリスマスデコレーションを見に行きました。
このお宅は毎年素敵に飾りつけをしているので、近所に住む人たちは毎年楽しみにしていますが、年々規模が大きくなっていってビックリです。
ドルチェもトナカイの着ぐるみで参加しました。

 

 

 

 

 

明日、明後日はペット栄養学会のセミナーに参加します。

獣医師の先生方の有意義な話が聞けるので楽しみです。

 

 

 

0 コメント

邪気と背守り

籠目の刺繍の背守り
籠目の刺繍の背守り

 


背守り。

 

先日のセミナーの時にちょっと話に出た、赤ちゃんや子どもの服(着物)の背中に縫い付けるお守りです。

 

邪気は背中から入るといわれています。大人の着物には背中に縫い目(背縫い)があるので、この縫い目が邪気を睨みつけて追い払うとされていますが、こどもの衣類は身幅が狭く背縫いがないため、母親が縫い「目」を付けるのだそうです。

 

この背守りですが、刺繍を施す場所が東洋医学のツボでいう「風門」の位置とちょうど重なります。東洋医学では風門から邪気が入り、これが悪さをすると風邪になると言われています(風の邪気)。

わたしたちの日常生活に浸透している考え方や習慣は、東洋医学の考え方のベースにもなっている陰陽五行に通じるものがとても多いので、このふたつは繋がっている話なのだと思います。

 

この写真の文様は籠目(かごめ)といって邪気を封じる力があるとされていますが、他にもツルやカメ、コウモリ、ウサギ、トンボ、小槌、波etc.
背守りの図案はたくさんあり、どれもいわれのある縁起の良いものです。
セミナーにご参加くださった方からも図案のご質問をいただきましたが、お好きなデザインでもOKだと思います。
健康を願う気持ちを込めて刺繍をしてあげれば、きっと邪気はその「目」を恐れて退散することでしょう。


これから風邪が本領を発揮する季節がやってきます。
大切なお子さんやわんちゃんたちのために、素敵な日本の風習を思い出して、ちょっと手仕事はいかがでしょうか?

 

 

0 コメント