2023/10/23
テリントンTタッチには ボディワークやグラウンドワークなど 様々な方法があります。 そのなかの「Tタッチ(タッチ)」は テリントンTタッチの基本となるもので 名前の通り実際に動物の体に触れて行います。 体に触れて手を動かすので「マッサージ」と 思われることもあるのですが、 マッサージとは異なるものなのです。 では、マッサージの定義とは?...
2023/07/19
岐阜市乗馬会で デビー・ポッツ先生の 馬のテリントンTタッチ ワークショップが開催されました。 コロナ禍で馬のWSは4年ぶり 岐阜では5年ぶりの 待ちに待った開催でした。
2023/06/10
馬のテリントンTタッチのお仲間と 練習会を開催しました。 馬の心身の課題を観察し、どんなサポートが できるか皆でアイディアを出しながらワークしました。 写真のM君は、 『左後肢の飛節近くに大きな傷跡があり 脚が曲がりにくい』 ということで、ボディラップを使ってみることにしました。
2023/05/22
一年以上腰フラが続いていたシロちゃん。 以前もBefore/Afterをアップしましたが 自分のバランスで立つのが難しく 裏掘りで脚を上げるのも容易ではなく 長いこと削蹄も出来ずにいたそうです。 昨年末からTタッチワークを続け 状態は少しずつ改善していましたが ようやく、人が身体で支えながらですが 削蹄が出来たそうです。
2023/05/08
愛犬ドルチェ 来週17歳と6ヶ月になります。 だいぶ動きもゆっくりになり 身体もかたくなってきて コケることも多くなったし 伸び~をしなくなったし 目も耳も…… マイナスなことを挙げれば キリがないけれど 自分でトイレに行けて お散歩にも行けて 調子がいいと走ったり 食欲も旺盛だし 本当にありがたいです。 4年前に腎不全の診断を受けましたが...
2023/04/29
標準治療でない方法で病気と向き合うとき 様々な代替療法や食事法などを調べて 実践するのは時間とお金だけでなく 多大なエネルギーも要します。 何より治る保証がない中で (全ての治療法には保証はありませんが) その道を選ぶのは全て自己責任ですから とても怖くて勇気のいることです。 私は自分の病気がわかったときに 自然治癒力で向き合いたいと思い...
2023/04/26
【Tタッチワンド】 馬とTタッチワークする際に 様々な道具を使います。 Tタッチリードや長いロープ、 体に巻くバンテージやワンド等々…… もし私が、その中でひとつだけ 選ぶとしたら「ワンド」を 手に取るでしょう。
2023/04/03
馬のTタッチ練習会を開催しました。 当日は、Tタッチプラクティショナーコース受講者から馬のオーナさん、馬のケアをしている方、乗馬クラブにお勤めの方等々、様々な方がご参加くださいました。
2023/02/22
シロちゃんの跛行の経過です。 2022年末からTタッチを始めて 数回のセッションでずいぶんと 改善がみられました。 後脚に意識が戻り 外転もかなり改善して 後駆が安定してきました。 全体的にバランスが整い 何よりシロちゃんの 表情が変わりました。 ワークは 全身へのTタッチ ボディーラップ グラウンドワーク をフィードバックを 見ながら行いました。...
2023/01/07
馬の後肢のふらつき(跛行)に、テリントンTタッチをしたBefore and After 動画。 繋あたりの不安定さが改善したのが見られます。

さらに表示する