10年日記

      

子どもの頃から日記をつけて

いる人に憧れを抱いていました。


日記をつけるという習慣が

とてもカッコよく映ったのでしょう。


友人が日記をつけていると聞くと

私も新しいノートを買いに行ったり

アンネの日記を読んでは

新調した日記帳に名前をつけみたり。

 

日記へのチャレンジは昔から

幾度となく繰り返され、

どれも習慣化することなく

すべて三日坊主で終わりました。

 

 

 

石原10年日記(石原出版社HPより)
石原10年日記(石原出版社HPより)

 

苦い思い出しかない日記ですが

この夏、懲りずに何十年ぶりかで

再チャレンジしました。

 

日記帳はB5サイズで

1ページに1月1日、1月2日……

とあって縦に10年分。

 

つまり書き続けると

10年分の同日が串刺し的に

読み返せる構成になっています。

 

 

 

石原10年日記(石原出版社HPより)
石原10年日記(石原出版社HPより)

 

10年日記の存在を知ったのは

始めて5年という友人からでした。

 

しかし、日記と聞いただけで

私には無理~~ と他人事でしたが

 

「続けるコツはね、1日1行」

という友人の心躍るキャッチコピーに

血迷ってポチッと。

 

そんな訳で挫折すること請け合いでしたが

なんと3ヶ月も続いているではありませんか!!

 

 

 

石原10年日記(石原出版社HPより)
石原10年日記(石原出版社HPより)

 

続いている要因は、行数が少ないので

メモ程度でOKだからのようです。

 

考えてみれば、私はメモや記録は

案外マメに残すタチなのです。

 

今思うと日記が続かなかったのは

あとで読み返したときのために

内容を簡潔にまとめねばと思い

結果時間がかかって億劫になって

しまっていたからか???

 

 

 

2029年まで付けられる私の日記帳
2029年まで付けられる私の日記帳

 

届いた10年日記の箱を開けると

 

「記録は後々必ずお役に立ちます。」

 

という力強い一文が。

 

それそれっ!

記録」と書いてあるではないですか。

 

式部やアンネならいざ知らず

誰が見るわけでもないのに

ちゃんと書かねばと思い込んでいた

自分の信念システムに思わず苦笑。

 

そんな訳で三日坊主だった私も

憧れの「日記を付ける人」に

近づきつつあります(笑)